3/29 大人の教養 【自然~人の生活と自然の関係~】
「知識を身に着けたいけど本を読む時間がない」
「興味ある分野について専門家の人から直接学びたい!」
このイベントはそんな知的好奇心を満たします。
必要なのは「なんかおもしろそう👀」というライトな好奇心だけ。
多くの方のご参加をお待ちしております!!
第26回 自然~人の生活と自然の関係~
少し前まで、「環境問題は将来の話」と思っていた人も多かったかもしれません。
でも今、異常気象、作物の不作、増え続ける自然災害など、地球環境の変化が私たちの暮らしに直接影響を及ぼし始めています。
そんな中で「環境にいい暮らしをしなきゃ」と思ってはいても、毎日意識し続けるのは正直難しい…。
でもそれはきっと、まだ環境問題が『自分事』になっていないから ではないでしょうか?
自然と人間の生活がどのように繋がっているのかを知り、「自然を守ること=自分たちの生活を守ること」だと気づくことができれば、環境問題はもっと身近なものに変わるかもしれません。
今回は、「自然と人間の生活がどのように繋がっているのか」という壮大なテーマについて、「里山」にスポットライトを当てて学んでいきます。
私たちの生活になぜ山が不可欠なのか、そして今、山ではどんな問題が起こっているのか。
四季折々の自然を楽しめる日本の豊かな文化が、これから先も当たり前に続くとは限りません。
でも 未来は、私たちの生活の積み重ねで変えられます。
このイベントがその積み重ねをつくるきっかけになったら嬉しいです!
環境問題や自然に興味がある人はもちろん、なかなか関心を持てない人こそ参加する意義があると思います。ぜひ一緒学びましょう♪
~TOPICS~
📌 スイーツやカフェラテが超高級品に!? 私たちの生活を脅かす環境問題の現状とは?
📌 山は人の手を入れないと荒廃する!? 里山の役割と私たちの暮らしのつながり
📌 知らないなんてもったいない!講師流、自然の楽しみ方をご紹介
***** 講師情報 *****

岩崎 舞 / エシカルメディア「taneto」編集長
エシカルメディア「taneto」編集長。1987年東京生まれ、2児の母。山梨県甲州市在住。セラピスト歴18年。子どもたちがどんな未来を生きていくのか考えた時に、気候危機という社会課題に出会う。セラピストとして「地球環境から人の健康を考える」ことをテーマに、2020年から活動を開始。2023年やまなし未来共創プロジェクトの採択を受けて「taneto」を開設。Regeneration Japanでは、ポール・ホーケンの手掛ける世界最大の気候危機解決策リスト「NEXUS」の日本語版を製作中。
やまなし環境財団 運営委員、山梨総合研究所 特別研究員。
**** 開 催 情 報 ****
日 時: 2025年3月29日(土)17:30~19:00
場 所: コワーキングスペース CROSSBE
駐車場: 【有料】ダイタ第2駐車場 (甲府駅南口近く) ※店内受付にて駐車サービス券を1時間分100円×利用時間で販売いたします。
定 員: 20名 (事前申し込みが必要です)
参加費: ◎一般 2000円 ◎CROSS BEレギュラー会員/学生/ジブラボメンバー 無料