4/28 大人の教養 【人生も仕事も前に進む!思考の整理術】

「知識を身に着けたいけど本を読む時間がない」

「興味ある分野について専門家の人から直接学びたい!」

このイベントはそんな知的好奇心を満たします。

必要なのは「なんかおもしろそう👀」というライトな好奇心だけ。

多くの方のご参加をお待ちしております!!

過去の教養セミナーを見る

第27回 人生も仕事も前に進む!思考の整理術

仕事や生活の中で「考えがまとまらない」「解決ためにどう動いたらいいのか分からない」という状況に直面することってありますよね。

そんな時、明確に「思考整理のやり方」が分かっていたら、すぐに自分の悩みを整理して、解決のための道筋を立てることができるはず・・・。

それを教えてくれるのが「デザイン思考」です

「デザイン」と聞くと、チラシやロゴなどの“見た目を整えること”を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、本来デザインとは「情報や思考を整理し、目的に向かって形にすること」を意味します。
つまり、誰かに伝えるために考えをまとめたり、問題を解決するために道筋を描いたりする行為そのものが「デザイン」なのです!

そんな“考える力”としてのデザインを体系化したのが、今注目されている「デザイン思考」。
AppleやGoogle、スタンフォード大学など、世界中の企業や教育現場で活用されており、
日本でも商品開発や地域づくり、教育の分野など、さまざまな現場で導入が進んでいます。

「考えがまとまらない。」
「何から手をつければいいかわからない。」
「アイデアが出ない…。」

そんなモヤモヤを抱えている人こそ、この“思考術”を知ることで、プライベートも仕事も、前に進めることができるかもしれません。

今回は、ブランディングデザイン会社を経営する相澤さんを講師に迎え、デザインのプロが活用している「思考の整理術」を教えてもらいます!

「考える力」を鍛えたい人、アイデアをもっと形にしたい人、自分の考えを整理したい人におすすめの内容です。
ぜひ一緒に、“思考術”を身につけましょう!

~TOPICS~

📌 AppleやGoogleも活用中!注目の思考術「デザイン思考」とは!?
📌 「考えがまとまらない」のはなぜ?思考のモヤモヤを解消する方法を学ぼう
📌 仕事にもプライベートにも活かせる!「考え方」のHOW TOを身につけよう!

***** 講師情報 *****

相澤 総一郎/ 株式会社BLUE SODA 代表

**** 開 催 情 報 ****

日 時: 2025年4月28日(月)19:00~20:30

場 所: コワーキングスペース CROSSBE   

駐車場: 【有料】ダイタ第2駐車場 (甲府駅南口近く) ※店内受付にて駐車サービス券を1時間分100円×利用時間で販売いたします。

定 員: 20名 (事前申し込みが必要です)

  
参加費: ◎一般 2000円 ◎CROSS BEレギュラー会員/学生/ジブラボメンバー 無料

CONTACT

お問い合わせ
0551-45-6552 見学・お問い合わせはこちら